歯科ドック
(アセスメント)
Dental dock
- TOP
- 歯科ドック(アセスメント)
「虫歯」「歯周病」の主な原因はお口の細菌による感染症ですが、
それだけでなく、様々な要素が絡み合って発症する多因子性疾患と言われています。
「デカゴン」
むし歯・歯周病の
リスクチャート

むし歯・歯周病の
リスクチャート
デカゴンC・デカゴンPは、むし歯学(カリオロジー)と
歯周病学(ペリオドントロジー)に精通した
予防歯科先進国スウェーデンの権威が監修しています。
デカゴン(英語で十角形の意味)はむし歯・歯周病の結果と
原因とその周囲にある間接的な原因の、合わせて10項目を取り上げています。
患者さんの口腔状態と生活習慣などの情報から
「むし歯や歯周病のなりやすさ」をレーダーチャートで分かりやすく可視化します。
虫歯や歯周病の原因やリスクを多方面からアプローチすることで、
的確な予防プログラムをとなります。

デカゴンC
デカゴンCは、スウェーデンのカリオグラムとオクタゴンと信号機モデルのコンセプトを尊重したモデルです。

デカゴンP
デカゴンPは「歯周炎新分類(米国歯周病学会・欧州歯周病連盟2018)」を参考にしたモデルです。
結果情報は、PHR(Personal Health Recordとして
スマートフォンで共有することができ、データー管理も出来て画期的です。
日々のセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアに、
学的根拠に基づいて開発されたデカゴンの結果を取り入れることで、
むし歯・歯周病からあなたを守ります。